The Happy Prince幸福の王子 with MP3 fail.
I recorded my voice for people who are studying Japanese.
There are some noises in the background and the quality is not so good, but please use it for your study!
http://soundcloud.com/toshiaki-jp/the-happy-prince-1Oscar Wilde (1854-1900) オスカー・ワイルド作
Translation Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
High above the city, on a tall column, stood the statue of the Happy Prince. He was gilded all over with thin leaves of fine gold, for eyes he had two bright sapphires, and a large red ruby glowed on his sword-hilt.
町の上に高く柱がそびえ、その上に幸福の王子の像が立っていました。 王子の像は全体を薄い純金で覆われ、 目は二つの輝くサファイアで、 王子の剣のつかには大きな赤いルビーが光っていました。
He was very much admired indeed. “He is as beautiful as a weathercock,” remarked one of the Town Councillors who wished to gain a reputation for having artistic tastes; “only not quite so useful,” he added, fearing lest people should think him unpractical, which he really was not.
王子は皆の自慢でした。 「風見鶏と同じくらいに美しい」と、 芸術的なセンスがあるという評判を得たがっている一人の市会議員が言いました。 「もっとも風見鶏ほど便利じゃないがね」と付け加えて言いました。 これは夢想家だと思われないように、と心配したからです。 実際には彼は夢想家なんかじゃなかったのですが。
“Why can’t you be like the Happy Prince?” asked a sensible mother of her little boy who was crying for the moon. “The Happy Prince never dreams of crying for anything.”
「どうしてあの幸福の王子みたいにちゃんとできないの」 月が欲しいと泣いている幼い男の子に、賢明なお母さんが聞きました。 「幸福の王子は決して何かを欲しがって泣いたりしないのよ」
“I am glad there is someone in the world who is quite happy,” muttered a disappointed man as he gazed at the wonderful statue.
「この世界の中にも、本当に幸福な人がいる、というのはうれしいことだ」 失望した男が、この素晴らしい像を見つめてつぶやきました。
“He looks just like an angel,” said the Charity Children as they came out of the cathedral in their bright scarlet cloaks and their clean white pinafores.
「天使のようだね」と、 明るい赤のマントときれいな白い袖なしドレスを着た養育院の子供たちが聖堂から出てきて言いました。
“How do you know?” said the Mathematical Master, “you have never seen one.”
「どうしてそのようなことがわかるのかね」 と数学教師がいいました。 「天使など見たことがないのに」
“Ah! but we have, in our dreams,” answered the children; and the Mathematical Master frowned and looked very severe, for he did not approve of children dreaming.
「ああ、でも見たことはありますよ。夢の中で」 と子供たちは答えました。 すると数学教師は眉をひそめてとても厳しい顔つきをしました。 というのは彼は子供たちが夢を見ることはよろしくないと考えていたからです。
One night there flew over the city a little Swallow. His friends had gone away to Egypt six weeks before, but he had stayed behind, for he was in love with the most beautiful Reed. He had met her early in the spring as he was flying down the river after a big yellow moth, and had been so attracted by her slender waist that he had stopped to talk to her.
ある晩、その町に小さなツバメが飛んできました。 友達らはすでに六週間前にエジプトに出発していましたが、 そのツバメは残っていました。 彼は最高にきれいな葦に恋をしていたからです。 ツバメが彼女に出会ったのは春のはじめ、 大きくて黄色い蛾を追って川の下流へ向かって飛んでいたときでした。 葦のすらっとした腰があまりにも魅力的だったので、 ツバメは立ち止まって彼女に話しかけたのです。
Shall I love you?” said the Swallow, who liked to come to the point at once, and the Reed made him a low bow. So he flew round and round her, touching the water with his wings, and making silver ripples. This was his courtship, and it lasted all through the summer.
「君を好きになってもいいかい」とツバメは言いました。 ツバメは単刀直入に話すのが好きでした。 葦は深くうなずきました。 そこでツバメは、翼で水に触れながら彼女の周りをぐるぐると回り、 銀色のさざなみを立てました。 これはツバメからのラブコールで、それは夏中続きました。
“It is a ridiculous attachment,” twittered the other Swallows; “she has no money, and far too many relations”; and indeed the river was quite full of Reeds. Then, when the autumn came they all flew away.
「彼女はおかしな恋人だね」と他のツバメたちがぺちゃぺちゃ言いました。 「財産はないくせに、親戚は多すぎるときてる」 実際、その川は葦でいっぱいだったのです。 やがて、秋が来るとそのツバメたちもみんな飛んでいってしまいました。
After they had gone he felt lonely, and began to tire of his lady-love. “She has no conversation,” he said, “and I am afraid that she is a coquette, for she is always flirting with the wind.” And certainly, whenever the wind blew, the Reed made the most graceful curtseys. “I admit that she is domestic,” he continued, “but I love travelling, and my wife, consequently, should love travelling also.”
みんなが行ってしまうと、ツバメはさびしくなり、自分の恋人にも飽き始めました。 「彼女は何も話してくれないしな」ツバメは言いました。 「それに浮気っぽいんじゃないかと思うんだ。 だって彼女はいつも風といちゃついてるんだから」 確かに、風が吹くといつも、葦は最高に優美なおじぎをするのでした。 「彼女は家庭的なのは認めるけれど」とツバメは続けました。 「でも、僕は旅をするのが好きなんだから、僕の妻たるものも、 旅をするのが好きでなくっちゃ」
“Will you come away with me?” he said finally to her; but the Reed shook her head, she was so attached to her home.
とうとうツバメは「僕と一緒に行ってくれないか」と彼女に言いました。 でも葦は首を横に振りました。 彼女は自分の家にとても愛着があったのです。
“Will you come away with me?” he said finally to her; but the Reed shook her head, she was so attached to her home.
とうとうツバメは「僕と一緒に行ってくれないか」と彼女に言いました。 でも葦は首を横に振りました。 彼女は自分の家にとても愛着があったのです。
“You have been trifling with me,” he cried. “I am off to the Pyramids. Good-bye!” and he flew away.
「君は僕のことをもてあそんでいたんだな」とツバメは叫びました。 「僕はピラミッドに出発するよ。じゃあね」ツバメは飛び去りました。
All day long he flew, and at night-time he arrived at the city. “Where shall I put up?” he said; “I hope the town has made preparations.”
一日中ツバメは飛び、夜になって町に着きました。 「どこに泊まったらいいかな」とツバメは言いました。 「泊まれるようなところがあればいいんだけれど」
Then he saw the statue on the tall column.
それからツバメは高い柱の上の像を見ました。
“I will put up there,” he cried; “it is a fine position, with plenty of fresh air.” So he alighted just between the feet of the Happy Prince.
「あそこに泊まることにしよう」と声をあげました。 「あれはいい場所だ、新鮮な空気もたくさん吸えるし」 そしてツバメは幸福の王子の両足のちょうど間に止まりました。
“I have a golden bedroom,” he said softly to himself as he looked round, and he prepared to go to sleep; but just as he was putting his head under his wing a large drop of water fell on him. “What a curious thing!” he cried; “there is not a single cloud in the sky, the stars are quite clear and bright, and yet it is raining. The climate in the north of Europe is really dreadful. The Reed used to like the rain, but that was merely her selfishness.”
「黄金のベッドルームだ」ツバメはあたりを見まわしながらそっと一人で言い、 眠ろうとしました。 ところが、頭を翼の中に入れようとしたとたん、 大きな水の粒がツバメの上に落ちてきました。 「何て不思議なんだ!」とツバメは大きな声をあげました。 「空には雲一つなく、星はとてもくっきりと輝いているというのに、雨が降っているなんて。 北ヨーロッパの天候はまったくひどいもんだね。 あの葦は雨が好きだったが、それは単なる自己中心だったし」
Then another drop fell.
すると、もう一滴落ちてきました。
“What is the use of a statue if it cannot keep the rain off?” he said; “I must look for a good chimney-pot,” and he determined to fly away.
「雨よけにならないんだったら、像なんて何の役にも立たないな」とツバメは言いました。 「もっといい煙突を探さなくちゃ」 ツバメは飛び立とうと決心しました。
But before he had opened his wings, a third drop fell, and he looked up, and saw?Ah! what did he see?
でも、翼を広げるよりも前に、 三番目の水滴が落ちてきて、ツバメは上を見上げました。 すると何が見えたでしょうか。
The eyes of the Happy Prince were filled with tears, and tears were running down his golden cheeks. His face was so beautiful in the moonlight that the little Swallow was filled with pity.
幸福の王子の両眼は涙でいっぱいになっていました。 そしてその涙は王子の黄金の頬を流れていたのです。 王子の顔は月光の中でとても美しく、 小さなツバメはかわいそうな気持ちでいっぱいになりました。
“Who are you?” he said.
「あなたはどなたですか」ツバメは尋ねました。
“I am the Happy Prince.”
「私は幸福の王子だ」
“Why are you weeping then?” asked the Swallow; “you have quite drenched me.”
「それなら、どうして泣いているんですか」とツバメは尋ねました。 「もう僕はぐしょぬれですよ」
“When I was alive and had a human heart,” answered the statue, “I did not know what tears were, for I lived in the Palace of Sans-Souci, where sorrow is not allowed to enter. In the daytime I played with my companions in the garden, and in the evening I led the dance in the Great Hall. Round the garden ran a very lofty wall, but I never cared to ask what lay beyond it, everything about me was so beautiful. My courtiers called me the Happy Prince, and happy indeed I was, if pleasure be happiness. So I lived, and so I died. And now that I am dead they have set me up here so high that I can see all the ugliness and all the misery of my city, and though my heart is made of lead yet I cannot chose but weep.”
「まだ私が生きていて、人間の心を持っていたときのことだった」と像は答えました。 「私は涙というものがどんなものかを知らなかった。 というのは私はサンスーシの宮殿に住んでいて、 そこには悲しみが入り込むことはなかったからだ。 昼間は友人たちと庭園で遊び、夜になると大広間で先頭切ってダンスを踊ったのだ。 庭園の周りにはとても高い塀がめぐらされていて、 私は一度もその向こうに何があるのかを気にかけたことがなかった。 周りには、非常に美しいものしかなかった。 廷臣たちは私を幸福の王子と呼んだ。 実際、幸福だったのだ、もしも快楽が幸福だというならば。 私は幸福に生き、幸福に死んだ。 死んでから、人々は私をこの高い場所に置いた。 ここからは町のすべての醜悪なこと、すべての悲惨なことが見える。 私の心臓は鉛でできているけれど、泣かずにはいられないのだ
“What! is he not solid gold?” said the Swallow to himself. He was too polite to make any personal remarks out loud.
「何だって! この王子は中まで金でできているんじゃないのか」とツバメは心の中で思いました。 けれどツバメは礼儀正しかったので、個人的な意見は声に出しませんでした。
“Far away,” continued the statue in a low musical voice, “far away in a little street there is a poor house. One of the windows is open, and through it I can see a woman seated at a table. Her face is thin and worn, and she has coarse, red hands, all pricked by the needle, for she is a seamstress. She is embroidering passion-flowers on a satin gown for the loveliest of the Queen’s maids-of-honour to wear at the next Court-ball. In a bed in the corner of the room her little boy is lying ill. He has a fever, and is asking for oranges. His mother has nothing to give him but river water, so he is crying. Swallow, Swallow, little Swallow, will you not bring her the ruby out of my sword-hilt? My feet are fastened to this pedestal and I cannot move.”
「ずっと向こうの」と、王子の像は低く調子のよい声で続けました。 「ずっと向こうの小さな通りに貧しい家がある。 窓が一つ開いていて、テーブルについたご婦人が見える。 顔はやせこけ、疲れている。 彼女の手は荒れ、縫い針で傷ついて赤くなっている。 彼女はお針子をしているのだ。 その婦人はトケイソウ〔訳注:(passion-flower)この花の副花冠はキリストのいばらの冠に似ているという〕の花をサテンのガウンに刺繍しようとしている。 そのガウンは女王様の一番可愛い侍女のためのもので、 次の舞踏会に着ることになっているのだ。 その部屋の隅のベッドでは、幼い息子が病のために横になっている。 熱があって、オレンジが食べたいと言っている。 母親が与えられるものは川の水だけなので、その子は泣いている。 ツバメさん、ツバメさん、小さなツバメさん。 私の剣のつかからルビーを取り出して、あの婦人にあげてくれないか。 両足がこの台座に固定されているから、私は行けないのだ」
“I am waited for in Egypt,” said the Swallow. “My friends are flying up and down the Nile, and talking to the large lotus-flowers. Soon they will go to sleep in the tomb of the great King. The King is there himself in his painted coffin. He is wrapped in yellow linen, and embalmed with spices. Round his neck is a chain of pale green jade, and his hands are like withered leaves.”
「私はエジプトに行きたいんです」とツバメは言いました。 「友人たちはナイル川に沿って飛びまわったり、大きな蓮の花に話しかけたりしています。 まもなく、みんなは偉大な王の墓の中で眠ります。 王もまた、そこの彩られた棺の中にいます。 王は黄色の亜麻布で包まれ、香料を使ってミイラになっています。 首には青緑色の翡翠の首飾りがかけられ、王の両手はまるでしおれた葉のようなんですよ」
“Swallow, Swallow, little Swallow,” said the Prince, “will you not stay with me for one night, and be my messenger? The boy is so thirsty, and the mother so sad.”
「ツバメさん、ツバメさん、小さなツバメさん」と王子は言いました。 「もう一晩泊まって、私のお使いをしてくれないか。 あの子はとても喉が乾いていて、お母さんはとても悲しんでいるのだよ」
“I don’t think I like boys,” answered the Swallow. “Last summer, when I was staying on the river, there were two rude boys, the miller’s sons, who were always throwing stones at me. They never hit me, of course; we swallows fly far too well for that, and besides, I come of a family famous for its agility; but still, it was a mark of disrespect.”
「私は男の子が好きじゃないんです」とツバメは答えました。 「去年の夏、川のほとりにいたとき、二人の乱暴な男の子がおりました。 粉引きの息子たちで、二人はいつも僕に石を投げつけました。 もちろん一回も当たりませんでしたよ。 僕たちツバメはそういうときにはとてもうまく飛びますし、その上、僕は機敏さで有名な家系の出ですから。 でも、石を投げてくるっていうのは失礼な証拠ですよね」
But the Happy Prince looked so sad that the little Swallow was sorry. “It is very cold here,” he said; “but I will stay with you for one night, and be your messenger.”
でも、幸福の王子がとても悲しそうな顔をしましたので、小さなツバメもすまない気持ちになりました。 「ここはとても寒いですね」とツバメは言いました。 「でも、あなたのところに一晩泊まって、あなたのお使いをいたしましょう」
“Thank you, little Swallow,” said the Prince.
「ありがとう、小さなツバメさん」と王子は言いました。
So the Swallow picked out the great ruby from the Prince’s sword, and flew away with it in his beak over the roofs of the town.
そこでツバメは王子の剣から大きなルビーを取り出すと、 くちばしにくわえ、町の屋根を飛び越えて出かけました。
He passed by the cathedral tower, where the white marble angels were sculptured. He passed by the palace and heard the sound of dancing. A beautiful girl came out on the balcony with her lover. “How wonderful the stars are,” he said to her, “and how wonderful is the power of love!”
ツバメは、白い大理石の天使が彫刻されている聖堂の塔を通りすぎました。 宮殿を通りすぎるとき、ダンスを踊っている音が聞こえました。 美しい女の子が恋人と一緒にバルコニーに出てきました。 「何て素晴らしい星だろう」彼は女の子に言いました。 「そして愛の力は何と素晴らしいことだろう」
“I hope my dress will be ready in time for the State-ball,” she answered; “I have ordered passion-flowers to be embroidered on it; but the seamstresses are so lazy.”
「私のドレスが舞踏会に間に合うといいわ」と女の子が答えました。 「ドレスにトケイソウの花が刺繍されるように注文したのよ。 でもお針子っていうのはとっても怠け者だから」
He passed over the river, and saw the lanterns hanging to the masts of the ships. He passed over the Ghetto, and saw the old Jews bargaining with each other, and weighing out money in copper scales. At last he came to the poor house and looked in. The boy was tossing feverishly on his bed, and the mother had fallen asleep, she was so tired. In he hopped, and laid the great ruby on the table beside the woman’s thimble. Then he flew gently round the bed, fanning the boy’s forehead with his wings. “How cool I feel,” said the boy, “I must be getting better”; and he sank into a delicious slumber.
ツバメは川を越え、船のマストにかかっているランタンを見ました。 ツバメは貧民街を越え、老いたユダヤ人たちが商売をして、 銅の天秤でお金を量り分けるのを見ました。 やっと、あの貧しい家にたどり着くと、ツバメは中をのぞき込みました。 男の子はベッドの上で熱のために寝返りをうち、お母さんは疲れ切って眠り込んでおりました。 ツバメは中に入って、テーブルの上にあるお母さんの指ぬきの脇に大きなルビーを置きました。 それからツバメはそっとベッドのまわりを飛び、 翼で男の子の額をあおぎました。 「とても涼しい」と男の子は言いました。 「僕はきっと元気になる」そして心地よい眠りに入っていきました。
Then the Swallow flew back to the Happy Prince, and told him what he had done. “It is curious,” he remarked, “but I feel quite warm now, although it is so cold.”
それからツバメは幸福の王子のところに飛んで戻り、やったことを王子に伝えました。 「妙なことに」とツバメは言いました。 「こんなに寒いのに、僕は今とても温かい気持ちがするんです」
“That is because you have done a good action,” said the Prince. And the little Swallow began to think, and then he fell asleep. Thinking always made him sleepy.
「それは、いいことをしたからだよ」と王子は言いました。 そこで小さなツバメは考え始めましたが、やがて眠ってしまいました。 考えごとをするとツバメはいつも眠くなるのです。
When day broke he flew down to the river and had a bath. “What a remarkable phenomenon,” said the Professor of Ornithology as he was passing over the bridge. “A swallow in winter!” And he wrote a long letter about it to the local newspaper. Every one quoted it, it was full of so many words that they could not understand.
朝になると、ツバメは川のところまで飛んでいき、水浴びをしました。 「何と驚くべき現象だ」と鳥類学の教授が橋を渡りながら言いました。 「冬にツバメを見るなんて」 それから教授は、このことについて長い投書を地方新聞にあてて書きました。 みんながその投書を話題にしました。 でも、その投書は人々が理解できない単語でいっぱいでした。
“To-night I go to Egypt,” said the Swallow, and he was in high spirits at the prospect. He visited all the public monuments, and sat a long time on top of the church steeple. Wherever he went the Sparrows chirruped, and said to each other, “What a distinguished stranger!” so he enjoyed himself very much.
「今夜、エジプトに行きます」とツバメは言いました。 ツバメはその予定に上機嫌でした。 町中の名所をみな訪れてから、教会の尖塔のてっぺんに長い時間とまっていました。 ツバメが行くところはどこでもスズメがチュンチュン鳴いていて、 「素敵な旅人ね」と口々に言っていましたので、 ツバメはとてもうれしくなりました。
When the moon rose he flew back to the Happy Prince. “Have you any commissions for Egypt?” he cried; “I am just starting.”
月がのぼると、ツバメは幸福の王子のところに戻ってきました。 「エジプトに何かことづけはありますか」と声をあげました。 「もうすぐ出発しますから」
“Swallow, Swallow, little Swallow,” said the Prince, “will you not stay with me one night longer?”
「ツバメさん、ツバメさん、小さなツバメさん」と王子は言いました。 「もう一晩泊まってくれませんか」
“I am waited for in Egypt,” answered the Swallow. “To-morrow my friends will fly up to the Second Cataract. The river-horse couches there among the bulrushes, and on a great granite throne sits the God Memnon. All night long he watches the stars, and when the morning star shines he utters one cry of joy, and then he is silent. At noon the yellow lions come down to the water’s edge to drink. They have eyes like green beryls, and their roar is louder than the roar of the cataract.
「私はエジプトに行きたいと思っています」とツバメは答えました。 「明日僕の友達は川を上り、二番目の滝へ飛んでいくでしょう。 そこではパピルスのしげみの間でカバが休んでいます。 そして巨大な御影石の玉座にはメムノン神が座っているんです。 メムノン神は、星を一晩中見つめ続け、 明けの明星が輝くと喜びの声を一声あげ、 そしてまた沈黙に戻ると言われています。 正午には黄色のライオンが水辺に水を飲みにやってきます。 ライオンの目は緑柱石のようで、 その吠え声は滝のごうごうという音よりも大きいんですよ」
“Swallow, Swallow, little Swallow,” said the Prince, “far away across the city I see a young man in a garret. He is leaning over a desk covered with papers, and in a tumbler by his side there is a bunch of withered violets. His hair is brown and crisp, and his lips are red as a pomegranate, and he has large and dreamy eyes. He is trying to finish a play for the Director of the Theatre, but he is too cold to write any more. There is no fire in the grate, and hunger has made him faint.”
「ツバメさん、ツバメさん、小さなツバメさん」と王子は言いました。 「ずっと向こう、町の反対側にある屋根裏部屋に若者の姿が見える。 彼は紙であふれた机にもたれている。 傍らにあるタンブラーには、枯れたスミレが一束刺してある。 彼の髪は茶色で細かく縮れ、唇はザクロのように赤く、 大きくて夢見るような目をしている。 彼は劇場の支配人のために芝居を完成させようとしている。 けれど、あまりにも寒いのでもう書くことができないのだ。 暖炉の中には火の気はなく、空腹のために気を失わんばかりになっている」
“I will wait with you one night longer,” said the Swallow, who really had a good heart. “Shall I take him another ruby?”
「もう一晩、あなたのところに泊まりましょう」よい心をほんとうに持っているツバメは言いました。 「もう一つルビーを持っていきましょうか」
“Alas! I have no ruby now,” said the Prince; “my eyes are all that I have left. They are made of rare sapphires, which were brought out of India a thousand years ago. Pluck out one of them and take it to him. He will sell it to the jeweller, and buy food and firewood, and finish his play.”
「ああ! もうルビーはないのだよ」王子は言いました。 「残っているのは私の両目だけだ。 私の両目は珍しいサファイアでできている。 これは一千年前にインドから運ばれてきたものだ。 私の片目を抜き出して、彼のところまで持っていっておくれ。 彼はそれを宝石屋に売って、食べ物と薪を買って、 芝居を完成させることができるだろう」
“Dear Prince,” said the Swallow, “I cannot do that”; and he began to weep.
「王子様」とツバメは言いました。 「私にはできません」そしてツバメは泣き始めました。
“Swallow, Swallow, little Swallow,” said the Prince, “do as I command you.”
「ツバメさん、ツバメさん、小さなツバメさん」と王子は言いました。 「私が命じたとおりにしておくれ」
So the Swallow plucked out the Prince’s eye, and flew away to the student’s garret. It was easy enough to get in, as there was a hole in the roof. Through this he darted, and came into the room. The young man had his head buried in his hands, so he did not hear the flutter of the bird’s wings, and when he looked up he found the beautiful sapphire lying on the withered violets.
そこでツバメは王子の目を取り出して、 屋根裏部屋へ飛んでいきました。 屋根に穴があいていたので、入るのは簡単でした。 ツバメは穴を通ってさっと飛び込み、部屋の中に入りました。 その若者は両手の中に顔をうずめるようにしておりましたので、 鳥の羽ばたきは聞こえませんでした。 そして若者が顔を上げると、 そこには美しいサファイアが枯れたスミレの上に乗っていたのです。
“I am beginning to be appreciated,” he cried; “this is from some great admirer. Now I can finish my play,” and he looked quite happy.
「私も世の中に認められ始めたんだ」若者は大声を出しました。 「これは誰か、熱烈なファンからのものだな。 これで芝居が完成できるぞ」若者はとても幸福そうでした。
The next day the Swallow flew down to the harbour. He sat on the mast of a large vessel and watched the sailors hauling big chests out of the hold with ropes. “Heave a-hoy!” they shouted as each chest came up. “I am going to Egypt”! cried the Swallow, but nobody minded, and when the moon rose he flew back to the Happy Prince.
次の日、ツバメは波止場へ行きました。 大きな船のマストの上にとまり、 水夫たちが大きな箱を船倉からロープで引きずり出すのを見ました。 箱が一つ出るたびに「よいこらせ!」と水夫たちは叫びました。 「僕はエジプトに行くんだよ!」とツバメも大声を出しましたが、誰も気にしませんでした。 月が出るとツバメは幸福の王子のところに戻りました。
“I am come to bid you good-bye,” he cried.
“Swallow, Swallow, little Swallow,” said the Prince, “will you not stay with me one night longer?”
「ツバメさん、ツバメさん、小さなツバメさん」と王子は言いました。 「もう一晩泊まってくれませんか」
“It is winter,” answered the Swallow, “and the chill snow will soon be here. In Egypt the sun is warm on the green palm-trees, and the crocodiles lie in the mud and look lazily about them. My companions are building a nest in the Temple of Baalbec, and the pink and white doves are watching them, and cooing to each other. Dear Prince, I must leave you, but I will never forget you, and next spring I will bring you back two beautiful jewels in place of those you have given away. The ruby shall be redder than a red rose, and the sapphire shall be as blue as the great sea.”
「もう冬です」ツバメは答えました。 「冷たい雪がまもなくここにも降るでしょう。 エジプトでは太陽の光が緑のシュロの木に温かく注ぎ、 ワニたちは泥の中に寝そべってのんびり過ごしています。 友人たちは、バールベック寺院の中に巣を作っており、 ピンクと白のハトがそれを見て、クークーと鳴き交わしています。 王子様。僕は行かなくちゃなりません。 あなたのことは決して忘れません。 来年の春、僕はあなたがあげてしまった宝石二つの代わりに、 美しい宝石を二つ持って帰ってきます。 ルビーは赤いバラよりも赤く、 サファイアは大海のように青いものになるでしょう」
“In the square below,” said the Happy Prince, “there stands a little match-girl. She has let her matches fall in the gutter, and they are all spoiled. Her father will beat her if she does not bring home some money, and she is crying. She has no shoes or stockings, and her little head is bare. Pluck out my other eye, and give it to her, and her father will not beat her.”
「下のほうに広場がある」と幸福の王子は言いました。 「そこに小さなマッチ売りの少女がいる。 マッチを溝に落としてしまい、全部駄目になってしまった。 お金を持って帰れなかったら、お父さんが女の子をぶつだろう。 だから女の子は泣いている。 あの子は靴も靴下もはいていないし、何も頭にかぶっていない。 私の残っている目を取り出して、あの子にやってほしい。 そうすればお父さんからぶたれないだろう」
“I will stay with you one night longer,” said the Swallow, “but I cannot pluck out your eye. You would be quite blind then.”
「もう一晩、あなたのところに泊まりましょう」ツバメは言いました。 「でも、あなたの目を取り出すなんてできません。 そんなことをしたら、あなたは何も見えなくなってしまいます」
“Swallow, Swallow, little Swallow,” said the Prince, “do as I command you.”
「ツバメさん、ツバメさん、小さなツバメさん」と王子は言いました。 「私が命じたとおりにしておくれ」
So he plucked out the Prince’s other eye, and darted down with it. He swooped past the match-girl, and slipped the jewel into the palm of her hand. “What a lovely bit of glass,” cried the little girl; and she ran home, laughing.
そこでツバメは王子のもう片方の目を取り出して、下へ飛んでいきました。 ツバメはマッチ売りの少女のところまでさっと降りて、 宝石を手の中に滑り込ませました。 「とってもきれいなガラス玉!」その少女は言いました。 そして笑いながら走って家に帰りました。
Then the Swallow came back to the Prince. “You are blind now,” he said, “so I will stay with you always.”
それからツバメは王子のところに戻りました。 「あなたはもう何も見えなくなりました」とツバメは言いました。 「だから、ずっとあなたと一緒にいることにします」
“No, little Swallow,” said the poor Prince, “you must go away to Egypt.”
「いや、小さなツバメさん」とかわいそうな王子は言いました。 「あなたはエジプトに行かなくちゃいけない」
“I will stay with you always,” said the Swallow, and he slept at the Prince’s feet.
「僕はずっとあなたと一緒にいます」ツバメは言いました。 そして王子の足元で眠りました。
All the next day he sat on the Prince’s shoulder, and told him stories of what he had seen in strange lands. He told him of the red ibises, who stand in long rows on the banks of the Nile, and catch gold-fish in their beaks; of the Sphinx, who is as old as the world itself, and lives in the desert, and knows everything; of the merchants, who walk slowly by the side of their camels, and carry amber beads in their hands; of the King of the Mountains of the Moon, who is as black as ebony, and worships a large crystal; of the great green snake that sleeps in a palm-tree, and has twenty priests to feed it with honey-cakes; and of the pygmies who sail over a big lake on large flat leaves, and are always at war with the butterflies.
次の日一日、ツバメは王子の肩に止まり、 珍しい土地で見てきたたくさんの話をしました。 ナイル川の岸沿いに長い列をなして立っていて、 くちばしで黄金の魚を捕まえる赤いトキの話。 世界と同じくらい古くからあり、 砂漠の中に住んでいて、何でも知っているスフィンクスの話。 琥珀のロザリオを手にして、ラクダの傍らをゆっくり歩く貿易商人の話。 黒檀のように黒い肌をしており、大きな水晶を崇拝している月の山の王の話。 シュロの木で眠る緑の大蛇がいて、二十人の僧侶が蜂蜜のお菓子を食べさせている話。 広く平らな葉に乗って大きな湖を渡り、蝶といつも戦争しているピグミーの話。
“Dear little Swallow,” said the Prince, “you tell me of marvellous things, but more marvellous than anything is the suffering of men and of women. There is no Mystery so great as Misery. Fly over my city, little Swallow, and tell me what you see there.”
「可愛い小さなツバメさん」王子は言いました。 「あなたは驚くべきことを聞かせてくれた。 しかし、苦しみを受けている人々の話ほど驚くべきことはない。 度しがたい悲しみ以上に解きがたい謎はないのだ。 小さなツバメさん、町へ行っておくれ。 そしてあなたの見たものを私に教えておくれ」
So the Swallow flew over the great city, and saw the rich making merry in their beautiful houses, while the beggars were sitting at the gates. He flew into dark lanes, and saw the white faces of starving children looking out listlessly at the black streets. Under the archway of a bridge two little boys were lying in one another’s arms to try and keep themselves warm. “How hungry we are!” they said. “You must not lie here,” shouted the Watchman, and they wandered out into the rain.
ツバメはその大きな町の上を飛びまわり、 金持ちが美しい家で幸せに暮らす一方で、 乞食がその家の門の前に座っているのを見ました。 暗い路地に入っていき、ものうげに黒い道を眺めている空腹な子供たちの青白い顔を見ました。 橋の通りの下で小さな少年が二人、互いに抱き合って横になり、暖め合っていました。 「お腹がすいたよう」と二人は口にしていましたが「ここでは横になっていてはいかん」と夜警が叫び、二人は雨の中へとさまよい出ました。
Then he flew back and told the Prince what he had seen.
それからツバメは王子のところへ戻って、 見てきたことを話しました。
“I am covered with fine gold,” said the Prince, “you must take it off, leaf by leaf, and give it to my poor; the living always think that gold can make them happy.”
「私の体は純金で覆われている」と王子は言いました。 「それを一枚一枚はがして、貧しい人にあげなさい。 生きている人は、金があれば幸福になれるといつも考えているのだ」
Leaf after leaf of the fine gold the Swallow picked off, till the Happy Prince looked quite dull and grey. Leaf after leaf of the fine gold he brought to the poor, and the children’s faces grew rosier, and they laughed and played games in the street. “We have bread now!” they cried.
ツバメは純金を一枚一枚はがしていき、 とうとう幸福の王子は完全に輝きを失い、灰色になってしまいました。 ツバメが純金を一枚一枚貧しい人に送ると、 子供たちの顔は赤みを取り戻し、笑い声をあげ、通りで遊ぶのでした。 「パンが食べられるんだ!」と大声で言いました。
Then the snow came, and after the snow came the frost. The streets looked as if they were made of silver, they were so bright and glistening; long icicles like crystal daggers hung down from the eaves of the houses, everybody went about in furs, and the little boys wore scarlet caps and skated on the ice.
やがて、雪が降ってきました。 その後に霜が降りました。 通りは銀でできたようになり、 たいそう光り輝いておりました。 水晶のような長いつららが家ののきから下がり、 みんな毛皮を着て出歩くようになり、 子供たちは真紅の帽子をかぶり、氷の上でスケートをしました。
The poor little Swallow grew colder and colder, but he would not leave the Prince, he loved him too well. He picked up crumbs outside the baker’s door when the baker was not looking and tried to keep himself warm by flapping his wings.
かわいそうな小さなツバメにはどんどん寒くなってきました。 でも、ツバメは王子の元を離れようとはしませんでした。 心から王子のことを愛していたからです。 パン屋が見ていないとき、 ツバメはパン屋のドアの外でパン屑を拾い集め、 翼をぱたぱたさせて自分を暖めようとしました。
But at last he knew that he was going to die. He had just strength to fly up to the Prince’s shoulder once more. “Good-bye, dear Prince!” he murmured, “will you let me kiss your hand?”
でも、とうとう自分は死ぬのだとわかりました。 ツバメには、王子の肩までもう一度飛びあがるだけの力しか残っていませんでした。 「さようなら、愛する王子様」ツバメはささやくように言いました。 「あなたの手にキスをしてもいいですか」
“I am glad that you are going to Egypt at last, little Swallow,” said the Prince, “you have stayed too long here; but you must kiss me on the lips, for I love you.”
「あなたがとうとうエジプトに行くのは、私もうれしいよ、小さなツバメさん」 と王子は言いました。 「あなたはここに長居しすぎた。 でも、キスはくちびるにしておくれ。 私もあなたを愛しているんだ」
“It is not to Egypt that I am going,” said the Swallow. “I am going to the House of Death. Death is the brother of Sleep, is he not?”
「私はエジプトに行くのではありません」とツバメは言いました。 「死の家に行くんです。 『死』というのは『眠り』の兄弟、ですよね」
And he kissed the Happy Prince on the lips, and fell down dead at his feet.
そしてツバメは幸福の王子のくちびるにキスをして、 死んで彼の足元に落ちていきました。
At that moment a curious crack sounded inside the statue, as if something had broken. The fact is that the leaden heart had snapped right in two. It certainly was a dreadfully hard frost.
その瞬間、像の中で何かが砕けたような奇妙な音がしました。 それは、鉛の心臓がちょうど二つに割れた音なのでした。 ひどく寒い日でしたから。
Early the next morning the Mayor was walking in the square below in company with the Town Councillors. As they passed the column he looked up at the statue: “Dear me! how shabby the Happy Prince looks!” he said.
次の日の朝早く、市長が市会議員たちと一緒に、像の下の広場を歩いておりました。 柱を通りすぎるときに市長が像を見上げました。 「おやおや、この幸福の王子は何てみすぼらしいんだ」と市長は言いました。
“How shabby indeed!” cried the Town Councillors, who always agreed with the Mayor; and they went up to look at it.
「何てみすぼらしいんだ」市会議員たちは叫びました。 彼らはいつも市長に賛成するのです。 皆は像を見ようと近寄っていきました。
“Little better than a beggar,” said the Town Councillors.
「乞食とたいして変わらんじゃないか」と市会議員たちが言いました。
“And here is actually a dead bird at his feet!” continued the Mayor. “We must really issue a proclamation that birds are not to be allowed to die here.” And the Town Clerk made a note of the suggestion.
「それに、死んだ鳥なんかが足元にいる」市長は続けました。 「われわれは実際、鳥類はここで死ぬことあたわずという布告を出さねばならんな」 そこで書記がその提案を書きとめました。
So they pulled down the statue of the Happy Prince. “As he is no longer beautiful he is no longer useful,” said the Art Professor at the University.
そこで彼らは幸福の王子の像を下ろしました。 「もう美しくないから、役にも立たないわけだ」大学の芸術の教授が言いました。
Then they melted the statue in a furnace, and the Mayor held a meeting of the Corporation to decide what was to be done with the metal. “We must have another statue, of course,” he said, “and it shall be a statue of myself.”
溶鉱炉で像を溶かすときに、その金属を使ってどうするかを決めるため、 市長は市議会を開きました。 「もちろん他の像を立てなくてはならない」と市長は言いました。 「そしてその像は私の像でなくてはなるまい」
“Of myself,” said each of the Town Councillors, and they quarrelled. When I last heard of them they were quarrelling still.
「いや、私の像です」と市会議員たちがそれぞれ言い、口論になりました。 私が彼らのうわさを最後に聞いたときも、まだ口論していました。
“What a strange thing!” said the overseer of the workmen at the foundry. “This broken lead heart will not melt in the furnace. We must throw it away.” So they threw it on a dust-heap where the dead Swallow was also lying.
「おかしいなあ」鋳造所の労働者の監督が言いました。 「この壊れた鉛の心臓は溶鉱炉では溶けないぞ。 捨てなくちゃならんな」 心臓は、ごみために捨てられました。 そこには死んだツバメも横たわっていたのです。
“Bring me the two most precious things in the city,” said God to one of His Angels; and the Angel brought Him the leaden heart and the dead bird.
神さまが天使たちの一人に「町の中で最も貴いものを二つ持ってきなさい」とおっしゃいました。 その天使は、神さまのところに鉛の心臓と死んだ鳥を持ってきました。
“You have rightly chosen,” said God, “for in my garden of Paradise this little bird shall sing for evermore, and in my city of gold the Happy Prince shall praise me.”
神さまは「よく選んできた」とおっしゃいました。 「天国の庭園でこの小さな鳥は永遠に歌い、 黄金の都でこの幸福の王子は私を賛美するだろう」